昨日、ステーを買ってきたので、再チャレンジ。 前回同様、ドアの内張りを剥がして、アクチュエータ取り付け用のステーの位置決め。 だいたい決まったところでドリルで穴あけ。 念のため、SW20で使っていたタッチペン(赤)で錆止めを。 [添付] ドアロックは赤矢印の方向に動かすと、ロックしたり解除したりするわけで。 で、青丸部分が穴を空けたとこ。 ×は調整後に不要となった穴です [添付] これでステーとアクチュエータ装着完了。 次にアクチュエータのコードを中へ引き込む。 これが結構手間だったり。ドアヒンジのとこで、狭くてグロメットになかなか穴空けられなくて。 引っ張りだしてカッターで切って、それを元に戻したり。 アンサーバック用のコードをつけようと思ったのだけど、 割り込み用のコネクタを切らしていたのでヤメ。 これ無くても動くし というわけで、意外と時間かかったけど取り付け完了。 これで雨の日、急いでキーを差さなくてもよくなるなぁ