Blog/2008-06-06
のバックアップ(No.1)
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Blog/2008-06-06
へ行く。
1 (2008-06-06 (金) 23:14:22)
MythTVのMythWeb番組表文字化け
TVチューナーカード
KUROUTO SHIKOU CX23426GYC-STVLP
OS
slackware 12.1
kernel-2.6.25.4
qt-x11-free-3.3.8b
ivtv-1.2.0
mysql-5.0.51b
php-5.2.6
xmltv-0.5.51
freetype-2.3.5
kakasi-2.3.4
lame-3.97
mythtv-0.21
mythplugins-0.21
myththemes-0.21
以上でやっとこさ完成。
ずいぶん悩んでたMythWebの番組表文字化けがなおりました。
とりあえずメモとして書き残しておこっと。
OSは適当に入れる。kernelも適当に。
mythtv-0.21はqt4未対応だそうで。qt3を入れること。
xmltvのjpを入れるにはkakasiが必要。
mythtvの設定はNTSC-JPではなくNTSCを指定。
ここ
にしたがって、MySQLのmythconvergデータベースをutf8にしていく。
が、ファイルに書き出したmythconverg.sqlを元に戻す部分が書かれてないような。
mysql -u root -p mythconverg < mythconverg.sql
こんな感じにするのだけど、latin1をutf8に置き換えて、そのままmythvonbergデータベースに食わすと、テーブル名が長いと怒られる。
これじゃENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=latin1の部分がutf8に置き換わらない。
というわけで、ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=latin1をENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8に置き換える。
これで怒られることなく食わせることができ、utf8になる。&nr; あー、MySQLの設定はInnoDBを使えるようにしておくこと。
これでめでたしめでたし。2011年7月24日までは耐えられるな。