おさんぽ

地図を見るとキャンプ場から美輝の里まで一応登山道が存在しているから、どうよ?ってことで。
先日の某社強化合宿のときに行ってきました。
[添付]
左の赤丸がキャンプ場、点線が登山道(赤線でおおまかに)、右の赤丸が美輝の里。
カシミールでルート作成してみると、距離約4km、標高差300mで1時間15分コース。

で、現地到着したとき、発案者が地元の人に登山道を聞いてみたのだけど。
どうやらそのルートは道を通すために工事中で、通じてるかわからないだそうだ。
かわりに、すぐ南の道がもしかしたら通じてるかも、ってことで。
[添付]
地元情報を信じて青ルートに予定変更。

いざ出発。
[添付]
舗装路から林道になって。
[添付]
上り坂がずっと続いて意外と大変だったり。
途中、分岐があって、とりあえず道なりに行ってみたら、見事に行き止まり。
GPSで確認すると、道は無いけど直登すれば行けそうな感じ。
だけど、さっきの分岐もあるし、直登はあきらめて分岐の別ルートへまわってみる。
そしたら、沢にぶち当たって、こっちも行き止まり。
沢沿いへ進むか直登するか撤退かというところで、今回は撤退することに。

今回の道筋をGoogleEarthでちょいと確認。
切れ目っぽいところで判断するに、同じ色でルートを書いてみた。
[添付]

GPSデータを読んでみる。
[添付]
切れ目っぽいところは続いているのだけど、直登または沢沿いで行けたんだろうか。


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS