ウッドガスストーブ
某板を見てたら作りたくなったので。
100均のオイルポット(ダイソーのは150円に値上がったらしい)と灰皿にて。
[添付]
オイルポットを外缶、灰皿を内缶として利用。
これを2つとも上下逆にして使う。
灰皿は折り返しが無いほうを下、折り返しがあるほうを上にできるのでちょうどいい。
8等分の縦線をマーキングして。
[添付]
穴を開ける。ドリルは5mmまでしか持ってないので、
5mmに開けてからラジペン突っ込んで広げる。
外缶は下側に吸引用、内缶は上側に二次燃焼用と下側に吸引用。
[添付]
内缶の上側(もともと底だった部分)を缶切りでくりぬく。
もともとの中ぶたはロストルになるが、穴がでかいので、くりぬいたやつを重ねて二重底に。
[添付]
外缶の上側(もともと底だった部分)に余裕を持たせて穴を開けて、内側に折りたたむ。
[添付]
そして外缶に内缶を押し込んでいく。
[添付]
完成。
[添付]
その燃焼実験が昨日のやつ。