• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
標高 1700m&br;
標高差 約760m&br;
登り(奥岳-薬師岳-安達太良山) 08:15-12:12(約4時間)&br;
下り(安達太良山-くろがね小屋-奥岳) 13:00-15:10(約2時間)&br;
&br;
近くの道の駅で車中泊し、混むことを予測して早めに出発。&br;
奥岳の駐車場で朝飯を食べてたら、続々と山登りや観光の人がやってきました。&br;
が、強風のためロープウェイは運休。&br;
どのみちロープウェイは使わない予定だったので、何も問題ないのですが。&br;
&attachref();&br;
というわけで、快晴のなか登り始める。&br;
このあたりも紅葉が綺麗でした。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
いろいろ登山道があり、地図と周りの人の動向を見ながら薬師岳到着。&br;
&attachref();&br;
展望がきいていいとこです。&br;
&attachref();&br;
「薬師岳」の杭のすぐ右がわのポッコリが安達太良山の山頂です。&br;
近づくとこんな感じ。&br;
&attachref();&br;
で、安達太良山山頂到着。&br;
&attachref();&br;
そこに荷物をおいて、本当の山頂へ。&br;
&attachref();&br;
場所が狭くて、人がたくさん押し寄せて、降りるのも渋滞したり。&br;
&attachref();&br;
山頂から望む鉄山(たぶん)。&br;
荷物を置いた所で昼飯のラーメンを食う。&br;
が、思いの外寒くて、なかなか湯が沸かなくて。&br;
ちょいとぬるま湯で微妙でした (^^; &br;
そこからくろがね小屋方面へ下る。&br;
&attachref();&br;
屏風岩って言うらしい。&br;
&attachref();&br;
でもって、くろがね小屋。&br;
周りは紅葉が綺麗でした。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&br;
+カメラ
PENTAX *istDS&br;
+レンズ
SMC PENTAX A20mmF2.8&br;
PENTAX DA 50-200mmF4-5.6ED



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS