標高 1598m
標高差 約590m
登り(鳥居峠-高座山) 08:20-09:15(約1時間)
(高座山-杓子山) 09:15-10:27(約1時間15分)
下り(杓子山-高座山) 11:36-12:34(約1時間)
(高座山-鳥居峠) 12:44-13:22(約35分)

友人ら3人で登ってきました。

鳥居峠の登山口から。
[添付]

林道を道なりに進んだら、いきなり急坂が待ち構えていて。
多少すべりながらもなんとか登って。
後ろを振り返ると富士山がドーンと見えて。
[添付]

何度か休みながら繰り返される急坂を登って。
高座山の山頂へ。
[添付]

登ってると汗はでるけど、上着を脱ぐと風が強くてすぐ冷える。
とくに風が冷たくて、なかなか難しい選択 (^^;

途中には桜が咲いてたり。
[添付]

たぶんアカヤシオ。
[添付]

こちらはたぶんシロヤシオ。
[添付]


登ったり下ったりの繰り返しでなかなか先が見えなかったり。
でもって杓子山山頂。
[添付]

富士山は雲に隠れちゃった (..;
[添付]

雲の切れ間になんとかお鉢が見える。
[添付]

遠くには山中湖が見えたり。
[添付]

帰りには紅富士の湯に浸かってまったりと。
ひんやりした風が気持ちよかったり。
今年初めての山登りで、ウォームアップにはちょいとハードな山だったけど、
雪の多い富士山が間近に見られて良かったですな (^-^


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS