標高 1708.9m
標高差 約753m
登り(ひるがの高原-山頂) 08:20-11:49(約3時間30分)
下り(山頂-ひるがの高原) 13:00-15:06(約2時間)

マイミクさんたちといってきました。
高速乗っているときは天気良かったのだけど。
ひるがのSAで下りるころには山にはあやしい雲が。
というわけで、いつもの登山口から。
[添付]
だいたい半分であるいっぷく平の手前から残雪が出てきて。
[添付]
まぁところどころ雪がなくなってるところもあるけども。
いっぷく平はこんな感じ。
[添付]
そのあとはずっと残雪歩きが続いて。
ときおり晴れ間も見えて。
[添付]
[添付]
[添付]
[添付]
ようやく展望台へ。
山頂はあとすこし。
登っている人が見えますな。
[添付]
体力不足で登りの足が全然上がらなくて休み休み登って。
[添付]
[添付]
山頂到着。
[添付]
石碑が半分埋まってますな。
残念ながら白山方面は雲の中。

そしてラーメン。
[添付]
冷えた体にあったかいものはいいですな。
食ってるときに雪が降ってきて、えらい寒い寒い。
フリース着ようかと思ったけど、ザックの中から見つからず。
寒そうだからとりあえず突っ込んでおいたダウンを着た。

雪も強くなってきたので早々に下りる。
[添付]
[添付]
下りはアイゼンつけずに靴スキーを楽しむ。

今回、ほかの登山者の半分以上は軽アイゼンをつけていましたな。
なかにはピッケル持った人もいた。

家に帰ってフリースを探したら、会社に持っていくザックの中に入れっぱなしだったw
ダウンなかったらヤバかったなぁ。

  • カメラ
    PENTAX k-m olive
  • レンズ
    SMC PENTAX FA20mmF2.8

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS