• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
標高 1955m&br;
標高差 約227m&br;
天候 曇りのち雨&br;
気温 17〜20度&br;
ゴンドラリフト山頂駅-山頂 10:07-11:08(1時間1分)&br;
山頂-大阿原湿原-山彦荘 11:24-11:48-12:55(1時間30分)&br;
山彦荘-ゴンドラ山頂駅 13:29-13:45(16分)&br;

&br;
知り合いが、2000m前後でかんたんなところ行きたい、ってことで入笠山に行ってきた。&br;
積雪期は何度かあるけど、無雪期は初めてだったり。&br;
さすが花の宝庫、たっぷり咲いてました。&br;
&br;
&attachref();&br;
ヤマユリ&br;
&attachref();&br;
フシグロセンノウ&br;
&attachref();&br;
サワギキョウでいいのかな?&br;
&attachref();&br;
エゾリンドウ&br;
&attachref();&br;
ヤナギラン&br;
&br;
入笠湿原&br;
&attachref();&br;
&br;
ここから旧スキー場を登っていきます。&br;
&br;
&attachref();&br;
キキョウ&br;
&attachref();&br;
コオニユリでいいのかな?&br;
&br;
登りは意外とあって、山頂かと思ったらまだ先があったり。&br;
ってなわけで、山頂到着。&br;
&attachref();&br;
周りは真っ白。&br;
わずかに青空が覗く。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&br;
首切清水のほうへ下山して、大阿原湿原を1周。&br;
そのあたりで雨が降ってきて。&br;
昼飯を食おうにも食えず、山彦荘までもどって、外の屋根付きの休憩場で昼飯。&br;
ゴンドラに乗って山麓へ。&br;


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS