1週間前の大渋滞を見て、3時間待ちを覚悟したのだけど、渋滞はなく、予想外に早く登ってしまった。
このままテン場に帰っても、昼には着いてしまってヒマになるなーと思い。
地図を見ながらコースタイムを計算し、時間的には南岳までまわって、天狗原からババ平への周遊コースが可能と判断。

飛騨乗越。
[添付]
大喰岳。
[添付]
南下する場合、ルートの左側を登ったところにあるのだけど。
そこまでは何も標識がないので、少し探してしまった。

[添付]
[添付]
[添付]
常念岳。
[添付]
大天井岳から常念岳の表銀座。
[添付]
はしご。
[添付]
振り返って穂先と大喰岳。
[添付]
手前に南岳、置くは北穂、奥穂。
[添付]
南岳の奥に南岳山荘が見える。
そして九十九折の急勾配な登山道も。
ありゃ無理だわ。
[添付]
中岳。
[添付]
焼岳と奥に御嶽山。
[添付]
南岳へ向かう稜線。
[添付]
意外と険しいところも多く。
[添付]
天狗原との分岐。
ザックをデポって南岳往復しようかと思ったけど、ここから南岳は予想よりあったので、デポせず南岳へ。
[添付]
[添付]
手前は天狗原との分岐。奥は大天井岳。
[添付]
南岳。
[添付]
穂高方面はやや雲がかかり始めた。
[添付]
南岳山荘とテン場。
[添付]


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS