昨日の雪はちょっと積もったようで。&br;
大同心も白く。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
準備をして出発。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&br;
中岳にも光が当たる。&br;
&attachref();&br;
蓼科はちょっとかすんでる。&br;
&attachref();&br;
&br;
&attachref();&br;
中岳と阿弥陀岳。&br;
&attachref();&br;
マムート階段。&br;
&attachref();&br;
声が聞こえると思ったら、アルパインをやってるパーティが。&br;
&attachref();&br;
&br;
中と阿弥陀。&br;
&attachref();&br;
&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
権現とか三つ頭とか。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
鎖が出てたり、出てなかったり。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
コンテで降りてくるツアー客(?)の渋滞を待ったり。&b;
&attachref();&br;
山頂到着。&br;
&attachref();&br;
風が強い。&br;
頂上山荘へ行く間のちょっとしたナイフリッジ的なところの横風が怖かった。&br;
&attachref();&br;
地蔵尾根へ向かう。&br;
&attachref();&br;
振り返って。&br;
&attachref();&br;
こちらはこれから下る地蔵尾根。&br;
&attachref();&br;
展望荘は22日までだったそう。&br;
&attachref();&br;
地蔵尾根分岐。&br;
&attachref();&br;
この先がナイフリッジ。&br;
前後に人がいたので写真撮れず。&br;
ちょっと進んでから振り返って。&br;
&attachref();&br;
行者小屋に戻り、昼飯を食べてからテント撤収。&br;
帰りも南沢で。&br;
冬季限定の沢の上を歩く。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
ちょっと期間が開いてのテン泊装備はさすがにキツかった。&br;


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS