標高 櫛形山2052mm
標高差 約1162m(累積標高差1566m)
登り(県民の森-ほこら小屋-標柱-三角点-標柱) 08:17-10:39-11:25-11:35-11:48(約3時間31分)
下り(標柱-裸山-県民の森) 12:30-13:04-13:34(約3時間04分)
天候 晴れ
風 なし
気温 18〜14度


花が見たいなーと思って、どこか探してたら、近場で花の百名山があったので行ってみた。
県民の森からスタート。
中尾根ルートを進む。
[添付]
ここにはアヤメが植えられていた。
[添付]
キャンプ場の中を進んで。
[添付]
[添付]
[添付]
マムシグサ。br; [添付]
チゴユリ?
[添付]
イチリンソウかな?
[添付]
ミツバツチグリ。
[添付]
タチスボスミレ。
[添付]
これはなんだ?
[添付]
ニリンソウ。
[添付]
これも不明。
[添付]
ホソバノアマナ。
[添付]
バイケイソウが群生している。
花は咲いてないけど、咲いたらすごそう。
[添付]
フデリンドウ。
[添付]

途中のほこら小屋には水場があり。
手をずっとつけていられないくらいの冷たさ。
おいしかった。

[添付]
コミヤマカタバミ。
[添付]
巨木もあったり。
[添付]
エンレイソウ。
バイケイソウの群生の中に紛れてた。
[添付]

櫛形山の標柱。
[添付]
ここから10分ほど先に三角点あり。
[添付]
下がって登って、ちょっと大変なバイト。
標柱のとこに戻って昼飯。
晴れているけど、かすんでて遠くは見えず。

裸山を目指して進む。
[添付]
途中振り返って、櫛形山。
[添付]
[添付]
山頂到着。
[添付]
[添付]
赤石岳、悪沢岳、聖が見えるらしいが。
葉のついた木が隠している。
わずかな隙間から、積雪のある山と無い山が見えたが、それかも。

アヤメ平。
[添付]
アヤメは7月ごろらしい。

[添付]
[添付]
アカヤシオ。
[添付]
[添付]
イカリソウ。
[添付]
[添付]
ギンリョウソウが出そう。
[添付]
登山口到着。
[添付]
ここから駐車場まで舗装路を歩く。
標高差もあり、そこそこ急な坂が登りも下りもずっと続き、なかなか大変だった。

  • カメラ
    OLYMPUS OM-D E-M1
  • レンズ
    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS