標高 2236m(撤退ポイント1923m)&br;
標高差 約766m(累積標高差923m)&br;
登り(鉾立登山口-鳥海御浜神社-敗退ポイント) 05:51-07:47-09:55(約4時間04分)&br;
下り(敗退ポイント-鳥海御浜神社-鉾立登山口) 10:21-11:57-13:30(約3時間09分)&br;
天候 薄曇りのち晴れ&br;
気温 20〜29度&br;
&br;
深夜に駐車場に着いて、仮眠をとり、朝飯を食って準備する。&br;
深夜だと少々空いていたが、朝になるとだいたい埋まっていた。&br;
トイレを済ませて登山口横にあるポストに入山届を投函して出発。&br;
&attachref();&br;
ほどなくして展望台へ。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
アジサイ。&br;
&attachref();&br;
キリンソウ。&br;
&attachref();&br;
ヤマハハコ。&br;
&attachref();&br;
シモツケソウ。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
ギボウシ。&br;
&attachref();&br;
クルマユリ。&br;
&attachref();&br;
ホツツジ。&br;
&attachref();&br;
ニッコウキスゲ。&br;
&attachref();&br;
イワイチョウ。&br;
&attachref();&br;
チングルマ。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
奥にニッコウキスゲが群生している。&br;
&attachref();&br;
日本海に島が見える。&br;
&attachref();&br;
ダイモンジソウ。&br;
&attachref();&br;
コバイケイソウ。&br;
&attachref();&br;
賽の河原には奥に雪渓が残ってた。&br;
&attachref();&br;
御浜神社到着。&br;
&attachref();&br;
鳥海湖。&br;
&attachref();&br;
山頂はまだ先。&br;
&attachref();&br;
右は月山とのこと。&br;
左は蔵王?&br;
&attachref();&br;
ハクサンシャジン。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
ハクサンフウロ。&br;
&attachref();&br;
ハクサンイチゲ。&br;
&attachref();&br;
ぐぐっと下がってまた登る。&br;
&attachref();&br;
外輪と千蛇谷の分岐は、梯子のある旧道が閉じられていた。&br;
新道の千蛇谷の雪渓。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
雪渓を渡り、登っていく。&br;
ずっと日陰がなく、休んでたら胃痙攣をおこして、ここで断念。&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&attachref();&br;
&br;
-カメラ&br;
OLYMPUS OM-D E-M1&br;
-レンズ&br;
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ&br;


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS