標高 1925m
標高差 約288m(累積標高差452m)
登り(八島湿原登山口-山頂) 08:44-10:28(約1時間43分)
下り(山頂-蝶々深山-八島湿原登山口) 10:29-11:11-12:40(約2時間11分)
天候 晴れ
風 あまりない
気温 21度

いつものごとく八島湿原から。
駐車場のトイレが工事中で、仮設トイレだった。
冬季はどうなるんだろうか。
[添付]
湿原周りの遊歩道を歩いて。
[添付]
[添付]
鹿柵扉を通過して。
目が細かい黒い土が、昨日の雨で濡れてすべりやすい。
[添付]
蓼科と山頂の気象レーダー。
[添付]
マツムシソウ。
[添付]
ころぼっくる小屋。
[添付]
車山肩からは人がちょこちょこと。
肩の駐車場の奥に北アルプス。
[添付]
雲の上に御嶽。
[添付]
中央アルプス。
[添付]
南アルプス。
[添付]
うねうねとビーナスライン。
[添付]
槍穂。
[添付]
富士山と八つは編み笠。
[添付]
山頂到着。
[添付]
[添付]
山頂は人が多い。
八つ。
[添付]
蓼科と北横。
[添付]
浅間山。
[添付]
リフト側へ。
[添付]
蝶々深山を目指す。
リンドウ。
[添付]
[添付]
紅葉もぼちぼち。
[添付]
[添付]
[添付]
蝶々深山。
[添付]
物見岩。
[添付]

[添付]
八島湿原を上から。
[添付]
ぐるっとまわって。
[添付]
ちょっと早すぎたので、昼飯は下山後にビーナスライン途中の駐車場で。

  • カメラ
    OLYMPUS OM-D E-M1
  • レンズ
    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS