標高 1955m
標高差 約186m(累積標高376m)
登り(山頂駅-入笠山-大阿原湿原-八ヶ岳ビューポイント) 10:02-11:03-11:50-12:40(約2時間38分)
下り(八ヶ岳ビューポイント-山頂駅) 13:15-13:49(約33分)
天候 晴れ
風 ほぼなし
気温 2〜7度


雪が少ないけど、マシかなと行ってみた。
いつもの時間に着いたのだけど、予想より客が多いようで、第1ではなく第2駐車場になった。
準備をしてチケットを購入してゴンドラに乗ってゲレンデトップへ。
[添付]
子供たちが遊んでた。
[添付]
こちらも子供たちが遊んでた。
プラの1枚板に乗って、ソリのようにして滑ってた。楽しそうだな。
[添付]
山頂到着。
[添付]
むちゃくちゃ人が居た。
八つ。
[添付]
金峰はちょこっとだけ白い。
[添付]
富士山と南アルプス。
[添付]
諏訪湖は青い。
[添付]
チェーンスパイクを履いて下る。
首切り清水以降はトレースが1つ。
[添付]
大阿原湿原。
[添付]
八ヶ岳ビューポイントで昼飯。
犬連れツアーがあとからやってきた。
八つ。
[添付]
富士山。
[添付]
入笠湿原でイグルーを作ってた。
[添付]
こっちへ回ったら、屋根が無いんか〜い。
[添付]

  • カメラ
    OLYMPUS OM-D E-M1
  • レンズ
    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS