標高 1925m
標高差 約288m(累積標高差431m)
登り(八島湿原-山頂) 08:18-10:21(約2時間03分)
下り(山頂-八島湿原) 10:21-12:11(約1時間49分)
天候 晴れ
気温 2度〜8℃ 風 朝はほぼなし、昼に向けてややあり


雪はまだ積もってなさそうだけど、とりあえず冬装備の重量で行けるか行ってみた。
八島湿原のトイレは冬季閉鎖だそう。
車山肩のトイレはバイオトイレが頑張っていた。
湿原の水は凍っている。
[添付]
木道も白くなってて、ところどころ雪が残ってたり。
[添付]
途中は霜柱が長かったり、雪が残っている部分もあったけど、なにもつけずに。
山頂到着。
[添付]
浅間山はほんの少し溝に雪が残っている程度。
[添付]
四阿、根子。
[添付]
王ヶ頭の奥に鹿島槍。
[添付]
槍穂。
[添付]
乗鞍は真っ白。
[添付]
御嶽。
[添付]
中央アルプス。
[添付]
南アルプス。
[添付]
富士山と八つ。
[添付]
蓼科。
[添付]
真ん中に見える白いのは、日光白根かな。
[添付]


  • カメラ
    OLYMPUS OM-D E-M1
  • レンズ
    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS