標高 2480m
標高差 約254m(累積標高差553m)
登り(山頂駅-北横岳-雨池新ルート) 09:50-10:57-12:34(約2時間44分)
下り(雨池新ルート-山頂駅) 13:09-14:25(約1時間16分)
天候 曇りのち晴れ
気温 -10℃ 風 樹林帯以外はややあり


晴れ予報だったけど、雲がかかっている感じ。
山頂駅まではロープウェイを使って。
ロープウェイからは、下から登っていく人を何人か見た。
意外と多い感じ。
山頂駅からアイゼンをはいて、まずは北横へ。
[添付]
[添付]
北横ヒュッテ。
[添付]
ここからちょっと急坂に。
[添付]
[添付]
山頂は風が強い。
[添付]
かろうじて車山が見える。
[添付]
北峰へ行くと、雲に覆われてしまった。
[添付]
早々に下る。
箱庭と縞枯山。
[添付]
箱庭はきれいですな。
[添付]
ここから縞枯山荘を抜けて雨池へ。
なんか新ルートができてた。
林道に出てからちょいと距離が長くなるのかなと思ったけど、旧ルートとそれほど差はなく。
雨池到着。
[添付]
飯を食って、再び新ルートで帰る。
山頂で王ヶ頭の積雪感を見たかったが、雲で見れなくてどうしようと思ったが。
帰りのロープウェイから確認できたので良かった。


  • カメラ
    OLYMPUS OM-D E-M1
  • レンズ
    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS