桃の節句

姉夫妻宅へおよばれ。
行く前にカメラ持ってくかどうかの確認したら、お願いしますって。
まぁAF17-35mmを試しに使ってみたかっただけだったりするわけなのだけど (^^;
やっぱりF2.8あっても、ISO上げなきゃ室内は苦しいわけで。
でもって、ちょこちょこ動き回る姪なんかは被写体ブレ必死なわけでorz
というわけで、こいつも試したかった外部ストロボ5400HS。
しばらく使ってなかったし、α-7Dでは初めてだし、どうやって使ったっけかw
あー、そういえばフル発光するんだっけか。
自分で露出調整しないとまずいんか。とかいろいろと。
直で照らすと、やっぱりストロボ使ってます仕様に写ってしまいますな。
天井バウンスは有効ってなわけで。
[添付]
KONIKA MINOLTA α-7D AF17-35mmF2.8-4 5400HS(天井バウンス)

でもってもう一つ、PENTAXのDFAマクロ50mmF2.8。
買ったはいいけど、あんまり使ってなかったり。
[添付]
PENTAX *istDS DFAマクロ50mmF2.8
これはこれで人物もいけないことはないわけで。
室内じゃストロボ無しがキビシイわけで、内蔵ストロボを使ってみる。
が、発光しない。なんか壊れてるみたいorz
今まで使った事ないからなぁw


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS