スピーカー交換

日曜は雨っぽいので、今日やることに。
まずは社外のスピーカースペーサーボードに、買ってきたスピーカーを取り付け。
木材だと穴空けるのが楽ですな。
で、次はドアの内張り剥がし。
ビニールを剥ぎ取り、接着しているブチルゴムを取る。
年式が古いためか、えらい簡単にとれたわけで。
ちょこっと残ったけど、そのへんはガムテープで取り除く。
これはどこかのページに載ってた技。非常に楽でした。
[添付]
純正のスピーカーとスピーカースペーサーボードを取り外し、
社外のやつを取り付ける。
そこで問題発生。純正のスピーカースペーサーボードは薄いのだけど、
社外のやつは1cmほどと分厚いわけで。
取り付けネジの長さが足りない。
というわけで、ホームセンターに長いネジを探しにいく。
が、M6な太さっぽいけど、合うピッチのものが無いorz
さんざん探しまくって、ドリルネジというのを発見。
ピッチもピッタリでなんとか解決。

昼をはさんで、社外のやつを無事取り付けて、簡易的にデッドニングを施す。
アルミテープで穴をふさぐ程度にとどめる。
[添付]
が、結構面倒で時間かかっちゃったわけで。
まぁ雨降らずに交換できてよかったなぁ。
肝心の音なんだけど、あんまり変わらないようなw
でも、低音が前より出るようになったかなぁ。
まだじっくり聞いたわけじゃないから分からないけど。


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS