双子座流星群の結果

1時から2時半まで、PENTAX *istDSとα700の2台体制で撮影しました。
ピークは3時だったのですが、曇ってきたし、寒いので、2時半で退散しました。
場所は秋葉山です。
このまえの獅子座流星群より多く流れました。
こんだけ流れたのに、合わせて54枚撮って、写ってるのはそれぞれ1枚のみorz
デジタルではノイズリダクション分の時間が撮影できない時間となって、
写る確率がかなり下がってる気がします。
今回は使わなかったけど、やっぱり長時間露光はフィルムに限りますな。
[添付]
α700 28mmF2 f2.0 139秒 ISO400 赤道儀(TG-SD)
フルサイズから640x480にトリミングしてます。

[添付]
PENTAX *istDS 20mmF2.8 f2.8 95.5秒 ISO400 三脚固定
フルサイズから640x480にトリミングしてます。

今回はともに単焦点で鏡筒の短いレンズを使ったおかげか、レンズの曇りは無かったです。


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS