PCの熱

ファンがときおりガーっと鳴るので、ちょいと分解してみたのだけど。
空けた状態では音は鳴らず。
どのファンが死亡しかけなのか分からなかったので、まぁとりあえず放置。
で、夏にやろうと思ってたのだけど。
グラボが刺さってるところに側面ファンがあるのだけど。
ケース側面のスリットは丸くへこんでるだけなので、吸引効果がやや劣る。
というわけで、完全に取っ払う。
[添付]
画像左が元の状態、右のほうが取っ払った状態。
アルミケースなんで、ニッパーでパチパチと簡単に切り取ることができる。
本当はやすりでエッジ処理したかったけど、面倒になったのでそのまま。
これでグラボの温度は下がるかなーと思ったのだけど。
あんまりかわらなかったなー。
逆に排気にしたほうが効果高いかもね〜。


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS