ツールボトルの続き

ツールボトルはボトルケージに取り付けるのだけど。
ダウンチューブは通常の飲み物のボトル用。
シートチューブはややスローピングになってるのでケージ自体つけてない。
まぁ飲み物用ボトルはそこには狭すぎるから、ツールボトル用として取り付けてもいいのだけど。
ってことでサドルレールに取り付けられるボトルケージホルダーを買ってみた。
MINOURAのSBH-300
意外と重量があった。
実際に取り付けたところ。
[添付]
[添付]
ワイヤーキーの南京錠がぶらぶらしないよう、とりあえず伸縮する裾バンドを巻いて。
ちょうど反射部分もあるから丁度いいや。
普段ザックを背負って乗るので、ザックのケツが当たらないか心配だったけど。
状態を起こしてフラットポジションにしても、とりあえずは当たらないことを確認した。
まぁしいて言えば、片足ペダルから片足を跳ね上げてまたぐ場合に、
いつもより高く上げないとボトルに当たるくらいか。
ケージは2つ付けられるので、2つ用意。
これでダウンチューブじゃなく後ろに飲み用ボトルを挿せるな。
ダウンチューブだと意外と汚れるのよね。
飲み口にカバーが無いタイプだから、ちょいと気になって。


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS