Top > 20081012穂高岳山荘-奥穂高-涸沢岳

大荷物を穂高岳山荘に置き、サブザックにカメラと飲み物を入れて奥穂高岳山頂アタック開始。&br;
しょっぱなからカメラをしまっての難所。&br;
&attachref(./081012_0950~01.JPG);&br;
携帯でこんな感じ。&br;
&br;
&attachref(./IMGP3757.jpg);&br;
そしてジャンダルムが見える。&br;
メットやザイルを用意して登ってく人たちがいたり。&br;
&br;
で、山頂。&br;
&attachref(./IMGP3764.jpg);&br;
えらい混みようです (..; &br;
&br;
山頂から富士山が見えます。&br;
&attachref(./IMGP3768.jpg);&br;
&br;
&attachref(./IMGP3767.jpg);&br;
望遠で覗くと、富士山のすぐとなりに、夏に登った甲斐駒ケ岳が良く見えます。&br;
自分の登った山が見えると、なんかすごいなぁって感じますな。&br;
&br;
&attachref(./IMGP3773.jpg);&br;
梓川に明神橋か河童橋か分からなかったけど、橋が見えました。&br;
そっから歩いてきたんだなぁって。&br;
でもって、右手前が焼岳、その奥の白い雪渓が見えるのが乗鞍岳、その奥が御嶽山だそうです。&br;
&br;
&attachref(./IMGP3775.jpg);&br;
&br;
&attachref(./IMGP3777.jpg);&br;
真ん中にとんがっているのが槍ヶ岳。&br;
&br;
難所の下りで渋滞に巻き込まれながらも無事に穂高岳山荘に到着。&br;
昼飯を食べてから、涸沢岳へアタック開始。&br;
&attachref(./IMGP3784.jpg);&br;
涸沢岳途中から、穂高岳山荘、奥穂高岳。&br;
&br;
&attachref(./IMGP3787.jpg);&br;
山頂到着。&br;
&br;
&attachref(./IMGP3793.jpg);&br;
常念岳はきれいですな。&br;
&br;
&attachref();&br;
&attachref(./IMGP3796.jpg);&br;
左奥が富士山、その手前が甲斐駒ケ岳、その右が北岳、その手前が奥穂高岳。&br;
ちなみに標高1位が富士山、2位が北岳、3位が奥穂高岳です。

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS