Top > 20120303入笠山

標高 1955m&br;
標高差 約227m&br;
(ゴンドラリフト山頂駅-山頂) 09:01-10:10(約1時間10分)&br;
(山頂-大阿原湿原) 10:10-10:49(約40分)&br;
(大阿原湿原周遊) 10:56-11:39(約45分)&br;
(大阿原湿原-八ヶ岳ビューポイント) 11:41-12:15(35分)
(八ヶ岳ビューポイント-ゴンドラリフト山頂駅) 12:53-13:47-(約1時間)&br;
天候 晴れ&br;
風 ほぼ無風、山頂はややあり&br;
気温 -2度〜4度&br;
&br;
北八ヶ岳とどっちいこうか迷って、とりあえず標高の低いこちらにしてみました。&br;
富士見パノラマリゾートでスキー客に混ざってゴンドラに。&br;
ってかスノーシュー持ってる人見てないorz&br;
で、山頂駅からスノーシュー履いてスタート。&br;
&attachref(./IMGP0157.JPG);&br;
林の中を歩いて。&br;
&attachref(./IMGP0159.JPG);&br;
入笠湿原に到着。&br;
&attachref(./IMGP0163.JPG);&br;
&attachref(./IMGP0161.JPG);&br;
&attachref(./IMGP0162.JPG);&br;
&attachref(./IMGP0164.JPG);&br;
&br;
そのまま山頂をめざす。&br;
&attachref(./IMGP0165.JPG);&br;
&br;
&attachref(./IMGP0167.JPG);&br;
途中は意外と急坂だったり。&br;
&attachref(./IMGP0168.JPG);&br;
でもって山頂到着。&br;
&attachref(./IMGP0169.JPG);&br;
まわりは雲で真っ白orz&br;
&attachref(./IMGP0170.JPG);&br;
ここで飯にしようと思ったのだけど、早すぎるので、大阿原湿原のほうへ向かう。&br;
&attachref(./IMGP0172.JPG);&br;
&attachref(./IMGP0173.JPG);&br;
&br;
大阿原湿原に到着。&br;
&attachref(./IMGP0174.JPG);&br;
まだ時間あるので、周遊してみることに。&br;
&attachref(./IMGP0175.JPG);&br;
テレマークスキーのトレースを追って、湿原の中にはいってみたのだけど、&br;
ヒザあたりまでズボっと入り、浮力の違いにビックリした。&br;
こんなにもスキーなら沈まないのか。&br;
&attachref(./IMGP0176.JPG);&br;
&attachref(./IMGP0177.JPG);&br;
途中、トレースのあとを追ったら道から外れたので、元に戻ろうとしたら、&br;
これまた太ももくらいまで深く沈んだ。&br;
正規ルートに戻るまでえらい大変だった。&br;
&attachref(./IMGP0178.JPG);&br;
&attachref(./IMGP0179.JPG);&br;
&attachref(./IMGP0181.JPG);&br;
周遊を終えて再び林道を歩いて。&br;
&attachref(./IMGP0182.JPG);&br;
八ヶ岳ビュースポットに到着。&br;
おー、八ヶ岳がきれいに見える。&br;
&attachref(./IMGP0187.JPG);&br;
ちょいと分かりづらいけど、ゴンドラ山頂駅の奥に蓼科山が見える。&br;
&attachref(./IMGP0184.JPG);&br;
富士山も見えた。&br;
&attachref(./IMGP0190.JPG);&br;
ということで、ここで昼飯。&br;
&attachref(./IMGP0192.JPG);&br;
ラーメンの準備をしてたら、ツアーなのか10人くらいの団体がやってきた。&br;
同じくここで昼飯休憩してた。&br;
んで入笠湿原に戻ってきて。&br;
振り返ると入笠山山頂(たぶん)&br;
&attachref(./IMGP0193.JPG);&br;
で、帰りはここを直登する。&br;
&attachref();&br;
&attachref(./IMGP0194.JPG);&br;
登りのゴンドラはスキー客に混ざって相乗りだったけど、下りは一人で堪能。&br;
甲斐駒ヶ岳が見えたけど、カメラの取り出しが間に合わずorz&br;
-カメラ&br;
PENTAX WG-1&br;

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS