Top > calendar - Blog

2025年 02月 の Blog

<< 2025.2 >>
[Blog]
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

28
Feburary, 2025Edit

花粉が飛んでますな

ここ最近鼻詰まりが。
ひどくはないけども。

26
Feburary, 2025Edit

100均のシートカバー

車のシートにヘッドレスト上からかぶせてみたけど。
丈が短かったので。
穴を2か所あけて、補強して、ヘッドレストの支柱が通るようにしてみた。
まだちょっと短いけど。
まぁいい感じかな。

25
Feburary, 2025Edit

絶賛消費中

溜まったルピシアのおまけティーバッグを消費中。
今日はウバハイランズだった。
今年はウバのクォリティは手に入らなかったので。
ひさびさのウバだったけど。やっぱ旨いですな。

24
Feburary, 2025Edit

出勤日だけど

有休とって昼までゆっくり寝てた。
録画物消化もまだまだたっぷりありますなぁ。

23
Feburary, 2025Edit

混んでましたな

帰りに駐車場からあふれた車がたんまり止まってましたな。
まぁ天気よかったし、連休だしね。

22
Feburary, 2025Edit

昼間

ちょい雪が舞いましたな。
すぐやんじゃったけど。

21
Feburary, 2025Edit

会社帰りに

ガススタで給油。
入るとき混んでて、待っている車が居たけど。
出るときは空きがありましたな。
たまたま混んでるときだったか。

20
Feburary, 2025Edit

スーパーフォーミュラ公式テスト

2日目は積雪のため中止になったそうで。
まだ1日目見てないけど。
誰がどうなってるんかいね。

19
Feburary, 2025Edit

自販機の支払い

QRコードで支払いを行っているのだが。
いつものマークが表示されておらず。
戸惑ったのだが。
よくみたら、QRコードの文字とマークが。
あー、1階層深くなったのか。
対応するものが増えたんかね。

18
Feburary, 2025Edit

ダイソーで

シートカバーを買ってきた。
KIMG20250218_004414.jpg
車のシートに付けられんかね。
朝冷たいので、ブランケットを敷いてるのだけど、それだと背中が冷たいんでね。

17
Feburary, 2025Edit

タイヤの空気圧

ちょっと低めだったので。
高めに入れたのだが。
こんどはちょっと高い。
まぁ昨日のちょっとあったかい時だったから、冷えたらまた落ち着くか。
というより、TPMSの示す値が低めに出てたりするんかね。
ちゃんとした空気圧計はどこかに仕舞っちゃったからなぁ。

16
Feburary, 2025Edit

昨日のお供

富山のお酒 羽根屋 翼
KIMG20250215_214625.jpg
初めてだけど、甘味が強くて旨いですな。
数年前に同僚と富山へ行ったときに、同僚が飲んで旨かったと言っていたのが羽根屋。
確か煌だったと思うけど。
名古屋のいつものお店で取り扱っているので、試しに購入。

15
Feburary, 2025Edit

いつものところへ

風が穏やかなので。
チャリンコでいつものところへ。
走行m距離 40.7km 時間 1時間58分
通り道の夢のかけ橋は、再塗装の要望提出を決定したらしい。
確定したら、通行止めにするんかね。

14
Feburary, 2025Edit

USB機器

だいぶTYPE-Cが多くなったけど、まだまだ以前のを使い続けると、
マイクロも残っているのよね。
一度に充電すると、口が違ったり、足りなかったり。

13
Feburary, 2025Edit

スパムが激しい

1日に100通くらいくるのね。
標準のメーラーが使いにくいのでえらい面倒だが。
なんとかならんかね。

12
Feburary, 2025Edit

会社のPC

レンタル期間の期限切れが近いのか、交換案内が来た。
いつもは2種類のスペックでどちらがいいか選択権があったのだが。
ちょいと景気が悪いので、今回は一択だそう。
とはいえ今使っているやつより落ちることはないだろう、たぶん。

11
Feburary, 2025Edit

日曜の帰り道

宮坂醸造へ寄ってきた。
時間がいいころだったからか、混んでましたな。
漆黒入りの生チョコとうすにごりを。
生チョコは期間限定だそう。
KIMG20250209_184403.jpg

09
Feburary, 2025Edit

スノーシューが

また壊れた。
まぁ自作バインディングをネットで見て真似て作ったやつだけど。
固定しようと思いっきり引っ張ったら、ブチって。
でも、案外そのままでも大丈夫だった。
とはいえ修理せんと精神上よろしくないので。

08
Feburary, 2025Edit

電源を落としていた

サブの録画鯖。
とりあえず近場に持ってきて、電源入れたら、普通に動いたので。
元に戻して運用中。
よくわからないけど、まぁ元に戻ったからいっか。
しばらく様子を見るかね。

07
Feburary, 2025Edit

自社の人が来て

給与明細をもらったのだが。
そのとき、昼くらいに雪ふってましたよ、やんじゃったけど、と。
ずっと室内にいたから、全然気づかなかったけど。
まぁ寒波ですな。

06
Feburary, 2025Edit

サブの

録画鯖が死亡した模様。
ふと番組表を見たら、月曜あたりから更新がないので。
手動で取得してみたけど、更新されず。
よく確認したら、PT2が動作していないっぽい。
んでとりあえず再起動してみたら、起動しなくなった。
ん−、時間あるときにPT2だけ抜いてみるかね。

05
Feburary, 2025Edit

録画鯖の

時間を合わせようと、ラズパイ時計の時間をみてたら。
どうやらラズパイ時計のほうが間違っていたようで。
時刻合わせの状況を確認しようとしたら、ntpじゃないのね。
timesyncdのようなのだが、どうも外と合わせてくれない。
仕方ないので、ローカルのタイムサーバにしたら、すんなりと合致。
まぁローカルで合わせられるのならそのほうが無難か。

04
Feburary, 2025Edit

取り付けたTPMS

なのだが。
バッテリーは太陽光で充電なので、USB接続しておらず。
なので起動はエンジンなどの振動で自動起動するとのことなのだが。
すぐに反応してくれず、段差で起動したり、振動が取れずに走っている最中に終了したりと。
なかなか微妙なとこだな。

03
Feburary, 2025Edit

急に

録画鯖へのアクセスが途絶えて。
再起動してみたけど、なぜかネットワークがつながらず。
いろいろ見てたら、どうやらハブの設定が飛んだのか、保存せずにいて再起動がかかったのか。
LAGの設定が解除されていたので、設定しなおした。
安物のハブだと安定性に欠けるのかね。

02
Feburary, 2025Edit

昨日のお供

満寿泉 貴醸酒でつくった貴醸酒
KIMG20250201_214538.jpg
去年9月に富山へ行ったときに、同じものを買ってきたので。
もともと冷蔵庫に置いてあったものを出してきた。
R31BYなので、6年自家熟成ですな。
そのせいか、甘味はやや抑えめ、冷蔵庫でも熟成は進みますな。
でも、燗すると熟成臭さは無くなって、飲みやすく。
飲み続けると、甘味も感じられるようになった。
1杯ごと、というか一口ごとというか、燗、冷、ころころ自由に変えられるのは、
家飲みの特権ですな。

01
Feburary, 2025Edit

TPMS取り付けた

空気圧と温度が表示される。
サーキット走行だと面白そうだなーと思ったけど。
この車じゃ走らんし。
普段だとほとんど変わらんし。
ってか変わることがまずいのか。



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS