Top > calendar - Blog

2025年 06月 の Blog

<< 2025.6 >>
[Blog]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

30
June, 2025Edit

何が食いたい?

と言われて、刺身と答えると。
なぜか、じゃぁ寿司か、となるのがよくわからない。
刺身と言っているのに。
生の魚を単体で食いたいのに。
刺身と寿司は違うのに。
なぜだ。

29
June, 2025Edit

暑いけど

いつものところへ。
到着したら、すでに自転車ラックに数台止まっていたり。
休憩してたら、集団で来たりと、チャリンコ混んでましたな。
走行時間 1時間57分 走行距離 40.7km

28
June, 2025Edit

夕方

ドラレコの張り直しを。
こんどはちゃんとパーツクリーナーで脱脂して。
家にあったちゃんとした両面テープで。
これで大丈夫であろう。
ちゃちゃっとやったのだけど、サクっと2か所蚊にさされた。
この時期は短時間でも厳しいなぁ。

27
June, 2025Edit

会社の飲み会

今のチームに移って、初の歓送迎会。
他チームと入れ替えの人が居たりするので。
しかし、自分ともう一人が移動したときは歓迎会は無かったなぁ。

26
June, 2025Edit

エアコンのリモコン

の電池が切れていたので。
充電しておいた。
が、充電終わらないとONできないのよね。

25
June, 2025Edit

ドラレコ落下

張り付けなおしたドラレコ。
粘着力が弱くなったので、落下するようになった。
なので、100均で両面テープを買ってきて、付けなおした。
のだが、どうも粘着力が弱いようで。
こいつもしばらく経つと落下する。
ちゃんとしたやつ、家にあったかな。

24
June, 2025Edit

小包が届いた

月末発送予定のものがやっと届いたか、と思ったら。
どうやら別のようで。
タイガースのレプリカキャップが届いた。
なんじゃ?と思ったら。
銀行の円定期キャンペーンのプレゼントだったわ。
野球は興味ない、というかむしろ敵対なのだが。
定期の金利がいいキャンペーンに応募しただけなのよね。

23
June, 2025Edit

そういや

先週だったか。
プリウスミサイルに撃墜されるとこだったわ。
信号で右折待ちしてて、黄色になったとき、ジムニーが直進。
まぁこいつは通過するだろうな、とそのあと進もうとしたら。
その後ろからシルバーの先代プリウスが。
あぶねー、とブレーキ踏んで間に合ったけど。
巻き込まれないように気を付けんとね。

22
June, 2025Edit

昨夜は

ニュル24時間を見てたのだが。
ピットエリアの停電で赤旗中断とは。
JSportsはその中断中に終わっちゃったし。
なかなか珍しいですな。

21
June, 2025Edit

出かけた帰りに

温泉に寄ったのだが。
出ようとエンジンをかけたら、すぐエンストして。
それからなんどかけても、セルは回るけど初動しない。
アクセルをあおった状態でセルを回して、なんとかかかるときもあるけど、
アイドルが不安定でエンスト。
JAF呼んでこっからレッカーか?とよぎったけど。
アクセルあおりながら、なんとか維持できるところまで持って行けたので、
とりあえず出発。
最初のころは、信号待ちでストールしそうになって、アクセルあおってを繰り返したけど。
そうこうしているあいだにだんだん落ち着いてきた。
が、エンジン止めると次かかるか分からないので、ぶっ通しで帰ってきた。
家について、エンジン切ってから再度かけてみたら、とりあえずかかったので、よくわからん。
とりあえず明日またかけてみるか。

20
June, 2025Edit

BS松竹は

7月からJCOMが放送継続だそうで。
番組とかどうなるんだろうね。
あと、録画鯖いじらないで済むのかどうかだなぁ。

19
June, 2025Edit

シートクーラーをつけた

家の駐車場だと蚊が激しいので。
会社の駐車場で。
ちゃかちゃかっと取り付け。
これで汗かいたときは快適だな。

18
June, 2025Edit

会社で

実際のブツを使って動作確認とかやるのだけど。
取り外し可能なものが種類ごとに別ケースに収められているのだけど。
片付けるとき、機械から取り外してそのケースに入れるのだが。
機械ではそのブツに付いている印で判別しているのだが。
それが小さくてもう見えない。
メガネを外さないと。老眼で。
いやー、大変だわ。

17
June, 2025Edit

暑くなってまいりましたな

さすがに半袖短パンじゃないと汗だくだくだな。
あったかい飲みもの飲むとね。

16
June, 2025Edit

見えてしまいますなぁ

まだルマンは見ている途中なのだが。
さすがにラジオで結果放送とかはないけど。
ネットニュースでそのカテゴリーを見てたりするので、結果もおのずと流れてたり。
さっと流すのだけど、まぁおおかたそんな感じか。

15
June, 2025Edit

昨日のお供

ル・マン24時間耐久レースを見ながら。
KIMG20250614_212330.jpg
新政酒造 亜麻猫 2021BY
県跨ぎ規制前だったか、解除後だったか、
コロナ禍でおそらく飲食店に行かない分を運よく購入できたやつ。
大事にとっておいたけど、そろそろ飲まないと。
ずっと冷蔵庫保存だったので、4年の熟成感もそれほどなく。
注ぐと泡が酒器にびっしり着くほどフレッシュ感たっぷり。
なかなかお店ではできないけど、燗してみるとよりまろやかになって、旨いですな。
こっちのほうが好みだわ。

14
June, 2025Edit

そろそろ

シートクーラーの出番だけど、その前に。
中身が取り出せて、外側が丸洗いできるので、手もみで洗ったのだけど。
この手のものはかなり汚れるよね。
じゃぶじゃぶするとすぐに濁る。
以前、バケットシートのカバーを洗ったことがあるけど、
そんときも何度もじゃぶじゃぶしても濁ってたな。

13
June, 2025Edit

ハンディクリーナー

をポチった。
KIMG20250612_003152.jpg
これでPCと車内の掃除が捗るわ。
しかし、ラバーペイントの触り心地が好みではないな。
いかにも加水分解しそうだわ。

12
June, 2025Edit

明るい

時間に帰ったのは久しぶりだな。
残業の時間がそろそろ第1段階の上限に達するかもしれないので、
ちょこっとやって帰った。
いつもは、月はどこだ?と探すくらいだけど、もうこの時間でも明るいのね。

11
June, 2025Edit

傘を差したら

なにか頭に当たるなぁと見てみたら。
骨の1つが垂れ下がってた。
骨組みを支える細いやつがぶらんと。
先端に穴が開いているので、骨組みと接合して、その穴にピンみたいなのが刺さっていたのだろう。
細い針金で穴を通して、止めなおせば大丈夫かね。

10
June, 2025Edit

リアラゲッジの

天井の、フック間に細引きを張っているのだけど。
経年劣化で外側がボロボロ。
触ると粉吹くのよね。
というわけで、新しいのに取り換え。
日曜は曇りだったけど、車内はえらい暑く、サウナ状態だったわ。
窓開けたかったけど、蚊がひどいから、開けたくないのよね。

09
June, 2025Edit

ドラレコの移動

助手席のサンバイザーと干渉して完全に開けない件。
とりあえず外して移動しておいた。
再利用しないほうが良いのだけど、まぁ大丈夫かと両面テープはそのままに。
ルームミラー裏で隠れて、撮像状態が確認しにくいけど、しかたなし。
これで、やや小さいサンシェードもしっかり受け止められるかな。

08
June, 2025Edit

昨日のお供

KIMG20250607_224119.jpg
奥 THE MOON 微活性おりがらみ生
炭酸のようにしゅわしゅわ。
やや甘味がありますな。

07
June, 2025Edit

天気がよさそうなので

ちゃりんこでいつものところへ。
前回は船明ダムのところが通行止めだったので。
迂回ルートで行ったのだけど。
どうやら土日は通行できるようになったっぽいので。
帰りに船明ダムルートで帰った。
無事通行できた。
距離 40.7km 時間 1時間52分

06
June, 2025Edit

フリード

クロスターって3ナンバーなんだね。
前に割り込んできた車がクロスターで、3ナンバーの「わ」ナンバーだった。
違和感があったので、諸元みたら、3ナンバーとは。

05
June, 2025Edit

今年は放映してくれんのか

スポーツクライミング。
去年まではワールドカップをJSPORTSで放送してたのだけど。
今年はやってくれないようで。
ちょっと前にNHKで放送してたな。
まだ見てないけど。
なんでやめちゃったんかな。

04
June, 2025Edit

ノイズが乗っかる

カーオーディオで無音のとき、エンジンの回転数に合わせてひょ〜ってノイズが乗っかりだした。
アース周りがしっかりと取れていないっぽい感じ。
たまにひどくなったり、直ったり。
以前もあったような。
時間あるときに見てみんとなぁ。

02
June, 2025Edit

栄に用事

があったのは、石井スポーツに寄るため。
ヨドバシポイントが今月末で期限切れなので。
いいかげん新調しないといけないスパッツを買うため。
冬用のはフロントジッパーで使い勝手が良いので。
無積雪期用のもフロント開閉のやつを。
ISKAのがそれに該当するのだけど。
去年だか一昨年だか少々前にリニューアルしたようで。
値段高くなったなぁ。

01
June, 2025Edit

前の会社の人たちと

岐阜で飲み会。
近場の温泉が閉館したので、もうちょい北上して郡上大和で温泉入って。
天気がいいのは久しぶりだなぁとそのまま下道で白川郷までぷら〜っとドライブ。
途中で栄に寄る予定があったのを思い出して、帰りは高速で栄へ。
次回は10月らしい。



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS