31 August, 2025
昨日の帰り
天竜の道に、ひょっこり出てきたのはカモシカ。
シカではなくカモシカ。
たまに見るよね。
前にも居たことあったな。
30 August, 2025
近場の
とうえい温泉へ行ってきた。
帰り、久々に天竜のほうから帰ろうと。
山道を走ってたけど。
見知らぬところが出てきて。
あー、今のところが新しい原田橋か、と。
新しくなって多分初めてかな、通ったの。
開通してたのね。
29 August, 2025
インスタントコーヒーの
入れる瓶の底に、真っ黒になった塊がへばりついている。
酸化してガリガリになったコーヒーなのだが。
タイミングを合わせて、きれいに洗っておいた。
びっちり張り付いているので、洗うにもなかなか大変だわさ。
28 August, 2025
大きい通りの
街路樹の雑草が除去されてて、サッパリした感じだったけど。
ちょっと入ったところはまだでしたな。
ここ、チャリンコで通るコースなのよね。
サッパリしてもらわんとね。
27 August, 2025
Tシャツのメッセージ
会社でアタリのTシャツを着ている人がいた。
さすがに実機は見たことないけど。
アタリショックを授業で学んだくらいか。
26 August, 2025
先週
鈴鹿1000kmが放送しない、と書いたけど。
JSportsで放送決定らしい。
いいですね。
家でゆっくり見よう。
25 August, 2025
昨日預けたときの
代車なのだけど。
ブレーキタッチがえらい固くて、かっちりしてるなーと。
エクストレイルのブレーキホースが劣化してぶよぶよなのか、エアー噛んでるのか。
車検のときにはフルード交換でエア抜き込みだから、どっちか分かるかな。
24 August, 2025
車を1日預けて
車検の見積もりを出してもらったら。
40万越えでちょっとビビった。
最悪ケースで、おそらく大丈夫だろう、という状態で再度出してもらったけど。
まぁそれでもいつもより10万プラスくらい。
とはいえ、遠くの出先でなにか問題あってもなぁということで。
それ付近で来月車検してもらうことに。
とりあえず車検とおして、すぐ次の車を探そうかと思ったけど。
これだと1年くらいは乗っていたほうが良いかなー。
いずれにせよ最後の車検だな。
23 August, 2025
いつものところへ
行こうとしたけど。
ちょうど時間と重なるように雨雲がかかるようで。
チャリンコを濡らしたくないので、あきらめたのだけど。
夕方その時間を見てみたら、雨雲は無かったようで。
まぁそんなときもあるわな。
22 August, 2025
日曜に
車検前の検査があるので。
どのみち車検も近いので。
TPMSをとりあえず外しておいた。
なんか1つだけ空気圧が前のままだけど、大丈夫なんか。
21 August, 2025
帰り
やけに混んでいたなぁ。
いつもよりちょっと早かったけど。
とはいえ、車が多かったな。
20 August, 2025
先日の
山登りで、ようやく足の筋肉痛が引いてきたけど。
左足の爪先がちょいと内出血気味なのは、まだちょいと治っていない。
もうちょいキツめに縛って、前方に動かないようにしたほうがよかったかな。
19 August, 2025
鈴鹿1000kmって
今年復活だそうで。
てっきりJSportsで放送してくれるかと思ったけど。
やらないっぽいな。
どこかで配信するんかね。
18 August, 2025
がっちりとキャッチ
ゲートから車で20分ほど登ったとこの登山口の駐車場。
スターリンクにつながってるわ。

17 August, 2025
また来週から
暑くなるようですな。
まぁいつものごとく残業は続きそうだから、自宅にいるより涼しいか。
16 August, 2025
藪漕ぎ
この時期、あまり人が入らないらしい山に登ったのだけど。
えらい大変な藪漕ぎだった。
帰りに温泉に寄ったら、体洗うときに足に何かもぞもぞ動くものが。
これがマダニってやつか。
噛みついていたわけではなく、足の上を動いていただけだったので、すぐ払ったけど。
もしかしたらどこか噛まれてたりするんかな。
14 August, 2025
チャリンコレース
見る時間がなかなかないので、溜まりに溜まっているのだが。
移動中にナビ画面で聞きながら、と久々にナビ用にエンコしたら。
ナビはhevcは対応してないのね。
音声だけになっちゃったわ。
取説みたら、対応はh264って書いてあったわ。
まぁずいぶんと古くなったからなぁ、このナビ。
地図の更新も切れてるしな。
13 August, 2025
もともとは
11日に行く予定だったのだけど。
山をあきらめたので、登山口の駐車場からそのまま男鹿へ。
道の駅に止めようとしたけど、ちょうどイベントで激混み。
なんとか止めて、歩いて男鹿駅へ。

稲とアガベの蔵元。
ボトル販売もやっているようなので。

先日発売したばかりの火折、試験醸造の早苗饗レモン。
12 August, 2025
調べたら
今日から休みに入るようなので。
昨日帰って来てからすぐにディーラーに行ってきた。
車検の予約なのだけど。
ちょい前にエンジンかからなくなったこととか、異音や穴あきっぽい音がするとか、
いろいろ気になるところを伝えたら。
車検前に事前に調べたほうがよさそう、ということで。
来週末に1日預けることに。
ディーラーが休みに入る前に行っておいて良かったわ。
11 August, 2025
登山口まで行ったけど
朝起きたら雨が降ってて。
まぁまぁ降ってて。
1,2時間待てば雲は流れるようだけど。
それだと時間的に厳しくなるので。
しかたなしに諦めたわ。
まぁまた来年かな。
08 August, 2025
天気はなんとか
持ちそうだ。
さすがに移動1日だと遠いなぁ。
まぁとりあえず行ってみて、雨になりそうだったらあきらめるか。
07 August, 2025
雨が降ったんか
帰り、車のフロントウィンドウがちょいと汚かった。
ちょっと涼しかったしね。
06 August, 2025
もうじき夏休み
だけど。
急に思い立って、6年ぶりにリベンジしようかと思ったけど。
ちょっと天気が悪そうですな。
また来年かな〜。
05 August, 2025
近くのアルペンで
110缶を買ってきた。
雪峯とイワタニとコールマンが置いてあったけど。
EPIは置いてなかった。
まぁ仕方ない、とイワタニのを買ってきたけど。
04 August, 2025
メガネが壊れた
耳に掛ける部分、金属にシリコン?のようなものをかぶせてあるのだけど。
その先端がもげた。
かろうじて金属がちょろっと見える程度だけど。
直接肌に触る部分でもないから、使えるっちゃー使えるけど。
今までは鼻のところが青さびでクタクタになったりレンズに傷がついたりしてたけど。
こまめに超音波洗浄機で洗ってたから、どっちもそれなりだったが。
別のところが壊れるとはねぇ。
誕生日クーポンはまだまだえらい先だしなぁ。
03 August, 2025
極めて危険
外出は控えて運動は中止を
って書かれると、やっぱりやめておこうか、ってなってしまうが。
チャリンコで出かけようと思ったんだけどね。
家で録画物を見てたわ。
体力落ちないといいのだが。
02 August, 2025
昼に起きたら
36度でしたな。
そこから上がって、40度を見たわ。
さすがにエアコン付けたけど。
01 August, 2025
帰りは
雨が少々降ってましたな。
駐車場までダッシュしましたわ。
折り畳みは常備してるけど、かわかすのめんどいしね。
ってまぁまぁ濡れましたわ。
|